看護師として働く中で、誰しも一度は
「看護師を辞めたい・・・」
と思ったことがあるのではないでしょうか。
看護師は人の命を預かる責任の重い仕事であるがゆえに、プレッシャーの大きい仕事です。
身体的にも精神的にも激務である看護師を辞めようかと悩む人も多いです。
でも、実際に他の人はどんな理由で看護師を辞めたいと思っているのか気になりますよね。
今回は、看護師を辞めたいと思う理由を5つ、このうちあなたは何個当てはまりますか?
看護師を辞めたい理由①人手不足で仕事がきつい

常に言われていることですが、看護師はいつの時代も人手不足です。
人手不足であるために、一人ひとりの仕事量が多くなります。
また、経験年数が増えてくると、日常業務に加えて後輩の指導・係業務・看護研究など、さらにしなければならない仕事が増えます。
「日常業務だけで一杯いっぱいなのにこれ以上は無理!」
と言って、辞めていく看護師は少なくありません。
そして、辞めた人の穴埋めをすべく、残った人の仕事量がさらに増えていくといった無限ループです・・・
看護師を辞めたい理由②賃金が安い

世間一般では、「看護師の給料は良い」と思われがちですが、仕事量と給与が見合ってないと思っている看護師がほとんどです。
とくに中堅看護師になり、新人の頃に比べて仕事量も増え、責任やプレッシャーも増えてくるにつれて、
「給与が安すぎる!」
「仕事量と給与が合ってない!」
と不満に思う人が多くなってきます。
看護師を辞めたい理由③思うように休暇が取れない

病棟に休みはないので、
「1週間ぐらい休みを取って海外旅行に行きたい!」
なんて思っても、そんなに長期間の休暇が取れないのが現実です・・・
また、年末年始はもちろん、ゴールデンウイークやお盆なんかもお休みはありません。
祝日も関係ないです。
普通の会社員の友達なんかと
休みを合わせて遊びに行こう!
と思っても難しいことが多いです。
看護師を辞めたい理由④夜勤がつらい

人が寝ている時間に仕事をして、みんなが起きる時間に仕事を終えて帰るのって本当にしんどいですよね。
日勤と夜勤がごちゃ混ぜのシフトをこなす看護師は、生活リズムがくるってしまう人が多いです。
不規則な生活のせいで体調を崩した先輩や同僚を何人も知っています・・・
また、特に小さい子供がいる看護師にとっては、仕事と家庭の両立をするにあたって『夜勤』が大きな壁になってきます。
看護師を辞めたい理由⑤職場の人間関係

先輩からの必要以上の厳しい指導や、陰口を言いまくる同期、無関心な課長や主任・・・
どこの職場に行っても、相性が合わない人はいます。
しかし、あまりにもギスギスした雰囲気の職場があるのも事実です・・・
そんな職場環境では仕事がしにくくてたまりません!
自分の努力次第で変えれることではないので、
「このままなら看護師を辞めたい」
と思う人が多いです。
看護師を辞めたい理由・・・1つでも当てはまったら

あなたは今回ご紹介した
「看護師を辞めたい理由」
にいくつ当てはまりましたか?
1つでも当てはまる理由がありましたか?
「1つでも看護師を辞めたい理由に当てはまったら看護師を辞めた方がいいの?」
そんなことはありません!
自分の「看護師を辞めたい理由」が分かれば転職が上手くいく?!

「看護師を辞めたい」と思っているからと言って、すぐに看護師を辞めてしまう必要はありません。
一度『転職』してみるのはどうですか?
「自分はこんな理由で看護師を辞めたいと思っている」
というのが分かっているので、
転職するときにも
「こんな職場がいい!」
と明確なビジョンをもって転職活動することができます。
なんとなくで転職活動をする人より、もっと上手く転職できます!
悩んでいるなら、一度転職サイトをのぞいて見ましょう。
あなたが辞めたいと思っている理由を解決してくれる職場が必ずあるはずです。